翻訳かあさん、崖っぷちを走る

(更新お休み中)3歳保育園児と8歳小学生を育てながら働くフリーランス翻訳者のはなし。

産後2か月で仕事復帰しないと!さあ、どうする?~その1

8月1日、産後2か月と10日くらいのところで、仕事を再開しました。

 

第1子の時は会社員だったので、結局産休と育休あわせて1年3か月休んだのですが、今は個人事業主(=フリーランス。フリーターではない)なので育休は取れません。

 

休んでいいならせめて6か月くらいは休みたいところでしたが、当地では「産後2か月目が含まれる月の翌月1日」(つまり5月出産なら8月1日)には働いていないと、上の子が保育園を退園しなければいけなくなります。

 

会社員は1年休めて、上の子はそのまま通園できて、育児休業給付金も出るというのに、この格差……。しかし選んでフリーランスになったのだから仕方がありません。

 

さて、こうなると生後2か月のベビーをどうしよう、という問題が発生します。
選択肢としては

 

①認可保育園に入れる
②認可外保育園に入れる
③ベビーシッターを頼む
④自宅で保育しながら仕事

 

が考えられます。
ここで問題となるのは

 

①認可保育園に入れる

→生後2か月で預かってくれる園はごくわずか。ほとんどは生後6か月から。当地は待機児童がとても多いのでまず無理

②認可外保育園に入れる

探せばあるかもしれないが、どうしても「認可外」という言葉に不安を感じてしまい、首も据わっていない赤ちゃんを預けるのは不安

③ベビーシッターを頼む

→お金がかかりすぎるし、フリーランス翻訳者は「お客さんから発注があったら仕事」というスタイルなので、必ずしも毎日朝から晩まで仕事があるわけではなく、シッターさんを平日毎日呼ぶことはできない(呼んでも仕事がない場合がある)


④自宅で保育しながら仕事

→そもそも、そんなことできるのか?

 

ということです。

 

受け入れ可能な園の少なさと、待機児童の多さからして、生後2か月で認可保育園に入れるのはまず絶対に不可能で、来年の4月までは入れないと考えるのが現実的です。
超ラッキーだったら生後6か月になる12月にどこかに入れるかもしれませんが、期待はまったくできません。

 

夫(同じくフリーランスで自宅で仕事)と話し合い、

 

・どこかの園に入れるまで基本的に自宅で、交代で見る
・ふたりとも仕事が忙しいときは、ベビーシッターさんを呼ぶ

 

という基本方針が決まりました。

 

しかし、まだまだ考えることは山積みです。

つづく。

 

f:id:sasa3_neko:20200912162644j:plain

本文とは関係ありませんが、生まれた次の日の足